『足指のむくみは全身の血の巡りを悪くさせます。』

 

昔、よく「しもやけ」になってました。

今は、もうならないけれど、やっぱり寒いと足が冷えます。

 

足でも、特に足指が冷たくて困りませんか?

足指が冷たいのは、

そこに老廃物がたまって「むくみ」がある証拠です。

 

足指のむくみは、足先を冷やすだけでなく、

全身の血の巡りも悪くします。

 

足指のむくみを取って、

足やからだの冷えを改善しましょう。

老廃物はもともと足指にたまりやすい!

足指ってあまりさわることがないんですけど、

一度自分の足指を見てみてください。

ブヨブヨして太くなっていませんか?

 

体の一番下にある足には、

実は、老廃物が一番たまりやすいので、

むくみやすい箇所。

 

その中でも、特に足指は、

心臓からも一番遠くて、

さらに末端にあるので

血液が滞りやすく、

むくみやすいところです。

足指のむくみが全身のめぐりまで悪くする。

足指がむくむと、

全身の血の巡りまで悪くします。

 

足指はもともと

体を支え、バランスをとり、

地面にしっかりついて、

よく動くようにつくられています。

 

足指がしっかり使って動かしていれば、

血液のポンプ機能の役割をしている

「ふくらはぎ」の働きで

足指にたまった老廃物も

血液がきちんと回収してくれます。

 

それが、足指を使えてないと

血行を悪くする悪循環が始まります。

 

→ふくらはぎのポンプ機能がうまく機能しないので、血の巡りが悪くなる。

→足指に老廃物がたまる。

→たまった老廃物が、より血行を悪くさせる。

→血行が悪くなるから、また老廃物がたまる。

こうなると足指のむくみは解消しません。

足指を使うと足指のむくみもなくなる。

誰でも、毎日立ったり歩いたりしているので、

当然、足指も使っているはずだと思っていますが、

現実は、ほとんどの人が、

足指はうまく使えず生活しています。

 

分かりやすいのが、

外反母趾や浮足、偏平足など

足にトラブルがある場合です。

 

こうした足の状態だと

足指の力が、地面にしっかり伝わらないので、

足指をうまく使うことができません。

 

外反母趾のような足の状態でなくても、

運動不足や、合わない靴などが原因で、

ほとんどの人が、

足指が縮こまり、曲がったりしていています。

 

足指がまっすぐ伸びている足指だと、

姿勢も安定し、

足指がしっかり動かせるから

足指のむくみもなくなります。

足指のむくみをとる方法

足指も体と同じです。

足指まで、あたたかい血が巡れば、

ブヨブヨした太い足指ではなく

ほっそりとしたキレイな足指に変わります。

 

基本は、まっすぐ伸びた正しい足指に戻して

それをよく動かすこと。

その他、足指のむくみを取る方法をまとめました。

①足指をなるべく冷さない。

冷やすと血行が悪くなるので、

寒い冬でもなるべく、冷やさないようにしましょう。

 

・足が冷えたと思ったら、足湯に入る。

・一日の終わりには、湯船につかり、足先までしっかり血流を良くする。

・お風呂から上がったらしっかり水分を拭きとる。

・寝る時は湯たんぽなどを足下に置いて、足先を冷さないようにする。

・就寝時は、靴下は履かず、履くなら足首がかくれるレッグウォーマーを使う。

②まっすぐ伸びた足指に戻す。

足指が曲がったり、縮こまっているのが、

足指を使えない原因なので、

まっすぐ伸びた足指に戻しましょう。

・矯正機能がある五本指ソックスを履いたり、

足指のストレッチ」で足指を鍛えことも効果的です。

③足と足指をよく動かす

足指を鍛えて、本来の足指に戻しながら、

足指を使うことが大切です。

それには歩くことが、最も効果的です。

もっと歩きましょう。

④正しい靴を選ぶ。

正しくない足になってしまうのは、

足に合わない靴が原因です。

自分の足に合う靴をじっくり選びましょう。

⑤足指をマッサージする。

普段あまりさわらない足指を

自分でマッサージしたり、

刺激してあげることでも

歩くことと同じような効果があります。

 

足の血行がよくなると

全身の血の巡りもよくなります。

 

足指のさわってみて気持ちいいと思うところを

ひっぱったり、こすったりして、

念入りにマッサージしてみてください。

 

あまりさわられる機会がない足指なので、

少しさわってあげるだけでも、

血行が良くなってきますよ。

 

足指のむくみは、足が冷たく感じるだけでなく、

全身の血の巡りを悪くします。

 

血の巡りを良くするのは、

足指のむくみを解消することから始めましょう♪

 

サトコ