こんにちは。
キレイですらっと伸びた脚。
女性なら憧れます。
みなさんどうですか?
私は全然自信なし(笑)
ちょっとO脚ぎみ。
スカートよりパンツを選んでしまいがち・・。
O脚は、見た目の問題だけじゃなくて、
冷え性の大敵でもある。
O脚を直して、
温かい足とキレイな脚になりたいですね。
■O脚は体の冷えにつながる。
O脚は、その歪みのせいで、
血液やリンパがスムーズに流れにくくなります。
それは、体のめぐりもわるくして、
むくみや下半身太り、
冷えの原因に。
O脚は、脚の骨が開きぎみになること。
だから座骨も開きぎみに。
そのせいで、上部の骨盤がせばまるようになり、
血行が悪くなることも。
O脚は、体の冷えにもつながります。
■O脚になるのは・・。
O脚の始まりは、かかとの骨。
かかとの骨が外側に傾いてしまうのが始まり。
かかとの骨がゆがむのは、
足の裏の土台が悪いから。
もっと言うと、
足指をしっかり使えていないから。
O脚を直すには、
足指をしっかり使えるようにすることが必要です。
■足指を鍛えましょう。
足指を鍛えることが、O脚に効果的。
足指が鍛えられて、
足裏の土台がきちんと整うと、
姿勢もよくなり、
O脚にもいい。
足指のストレッチや
足指をまっすぐに戻してくれる
5本指ソックスで、
足指の形をよくしながら
足指を鍛えましょう。
O脚は、脚が美しく見えないだけでなく
体の冷えや不調の原因になります。
足の土台をつくる足指から改善しましょう♪
サトコ
セラピスト*サトコ
ホリスティック足指リフレ/サロン*ユビカラ
- 90分コース
- 70分コース
- 妊活70分コース
■技術を学んでみたい方はこちら
- 『足指リフレ/1DAY講座』(毎月開催)
- 『ホームセラピスト養成講座』
- 『認定セラピスト養成講座』
- 『認定インストラクター養成講座』
- 『個別無料相談』(毎月開催)
■Facebook
わたしのFacebook
■ブログ
『ユビカラ通信』