『冷え性改善におすすめな発芽玄米のつくり方。』

写真 5

 

こんにちは。

ひとによって違うと思いますが、

私は、お米を食べないと落ち着かないタイプ。

 

炭水化物をぬくダイエットが流行っているようですが、

私には到底できません。

 

以前はパンもよく食べていましたけど、

自分の冷え体質を変えようと思ってから

今は、もっぱらお米中心にしています。

 

そのお米でも、わたしのおすすなのが発芽玄米。

玄米より栄養があって、

意外に簡単につくれます。

 

普段、普通に食べてるお米は、

「ぬか」や「胚芽」部分をとりはずした白米

 

白くてつやつやして、

甘みもあり美味しいですよね。

 

でも玄米は、

もっと身体に良いですよ。

 

とりはずされた「ぬか」や「胚芽」部分には、

ビタミン・ミネラルなどの栄養素が

いっぱい含まれています。

 

野菜やフルーツも、

皮やその近くに栄養がありますよね。

お米も同じです。

 

味もわるくないんですけど、

私が好きなのが、

その歯ごたえ。

 

歯ごたえがいいから

食べた時の満足感がすごくいいんです。

 

それに、よく噛むので、

食事時間もゆっくりになるから

丁寧に食べる習慣に変わります。

 

白米も好きで食べますが、

うっかり早食いしてることも多いです。

 

そんな玄米好きの私が、

最近食べているのは、

玄米のなかでも、

さらに玄米を発芽させた、

「発芽玄米」と呼ばれるもの。

 

「発芽玄米」は、健康食品店などで売られていますが、

実は家でも簡単につくれます。

■発芽玄米を簡単につくる方法。

写真 2

 

①玄米を軽く洗って、

もみがらや汚れを落とし、

たっぷりの水に浸水させます。

 

②夏なら1日程度、

冬なら2〜3日程度おいてください。

濁ってきたら水を変えましょう。

 

③すると芽が出て来ます。(生きている証拠!)

写真 4

 

④それを炊飯器で普通に炊くだけです。

水分をしっかり含んでいるので

水加減はそのまま。

 

私は玄米2.5合に白米を+0.5合、

合わせて3合で炊いています。

プチプチして

おいしそうなお米になります。

 

これなら簡単に、

発芽玄米生活が送れますよ!

 

でも、玄米はひとによって

合う合わないもあるので、

無理をしないで、

自分に合ったものをいろいろ試してみてくださいね♪

 

サトコ